| 
 | 
  オーストラリア情報交換掲示板 | 
 
 
[戻る]市民税?について市民税?について 投稿者:よし 投稿日:2006/06/05(Mon) 18:49  No.3529 
ワーホリに行く際、住民票を抜いて行く予定ですが、現在仕事をしていて、やめた後、最初の1年の分の市民税の請求が来ると聞いたのですが、、、。市民税とは?? 住民票を抜いてもやっぱり請求されるのでしょうか?知っている方いましたら教えてください!!  
  Re: 市民税?について 投稿者:いく 投稿日:2006/06/05(Mon) 21:26  No.3531 
 住民票を抜いても市民税は取られますよ。私は7万近く請求されました。それは申請する前の年にどれだけ働いたかによります。だからそのお金は用意しておかないと。。。ただ、逆にワーホリ行っている1年は日本では仕事してないので帰ってきた年は市民税が取られないですよ。私が知っているのはそれくらいかな、、、  
  Re: 市民税?について 投稿者:にゃろめ 投稿日:2006/06/06(Tue) 13:01  No.3532 
市民税は、1月から12月までの一年間働いて得たお給料から、いくら支払うかが決められるようです。そして、翌年の6月10日前後に郵送等で連絡がくるようですので、昨年分は来週辺りに請求がくると思います。  
  Re: 市民税?について 投稿者:よし 投稿日:2006/06/06(Tue) 15:10  No.3533 
いくさん、にゃろめさんお返事ありがとうございました。 そうですか、やっぱりとられるんですね(ToT)  いくさんは、7万もとられたんですか。。。仕事を辞めた時点で請求は来るのでしょうか?とにかく、お金を用意しておかないとだめですね!  
  Re: 市民税?について 投稿者:いく 投稿日:2006/06/06(Tue) 20:59  No.3537 
 いや、やめてすぐは請求がきません。その地域の市民税を払う時期に請求が来ますのでお金は準備しておかなければならないでしょう。もし心配ならいくら払わなければならないか問い合わせてみるのもいいと思います。  
 
■ 掲示板の利用について
  
- この掲示板はオーストラリアに関する情報交換の場として自由にご利用頂けます。
  
■ 掲示板投稿に於ける禁止事項
  
 下記項目に該当する可能性がある場合は管理者の判断で削除致します。 
 (悪質な宣伝・広告行為に対しては法的手段を取らせて頂く場合があります) 
-  当サイト・当サイトの利用者・第三者に対する誹謗、中傷
 -  公序良俗に反する記載内容
 -  日本もしくは当該国の法令に違反する可能性のある内容
 -  趣旨にそぐわないと判断される内容や営利を目的としたHPの紹介
 -  同一(類似)内容の複数(連続)投稿
 -  同一(類似)内容での別(複数)の掲示板への投稿
 -  短い質問や返信の繰り返しなどによる掲示板資源の無駄遣い
 -  電話番号の記入
 -  特定の個人や団体、企業の名誉を棄損したり、営業を妨害する恐れのある内容
 -  特定の個人や団体、企業の評価や口コミ情報の収集、提供を目的とする内容
 
(例:○○○というエージェントさんの評判を教えてください) 
(例:○○○という学校へ申し込もうと思いますがどうですか?)
 -  企業、又は個人の営利を目的とした直接的、又は間接的な宣伝・求人・広告行為
  
 | 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
  
 |