|  | 
| 
|  パース情報交換掲示板 |  
| 
[戻る]
 長期滞在長期滞在 投稿者:エミ 投稿日:2004/08/04(Wed) 11:52  No.243
 こんにちは、わたしは、来年1月にパースに行くつもりですが、1年だけではなく2年もしくは3年パースに居たいんです。今パースに住んでいる方でワーホリビザから観光ビザや学生ビザに書き換えた方、いらっしゃったらおしえてください。お金の事、仕事の事いろいろ教えて下さい☆ Re: 長期滞在 投稿者:カズ 投稿日:2004/08/05(Thu) 17:14  No.245
 
 同じ悩みです。現地で仕事を見つけた方とか、長期滞在について知りたいです。 みなさんワーホリに行く方は1年で帰ってこられる方が多いと思いますが、1年で英語を取得することは大変難しい事だと聞きます。現地で自分のやりたいことをみつける為、もう少し時間が欲しいです。だけどやはり現地で就職とかできるのか不安がたくさんあります。何でもいいので情報まってます。エミさん、一緒にガンバしましょう。 Re: 長期滞在 投稿者:liu 投稿日:2004/08/07(Sat) 20:53  No.247
 
 お悩みはごもっともですが、質問が漠然としていて、これだと何からアドバイスしてよいのか分かりづらいので、もう少し具体的に書かれるとよいと思います。一応、以下に簡単ですが関連すると思われることを書いておきます。
 ・ワーホリのビザから学生ビザへ切り替えることは可能ですが、ETA(観光ビザ)への切り替えはできないようです。(www.dima.australia.or.jp/tr/wh.html#21)
 ・学生ビザの場合、コース期間+1カ月のビザが発給されるので、1年間のコースの場合は13カ月の滞在が可能になると思います。ワーホリビザからの切り替えはこちらでできます。学生ビザでの就労には条件(制限)があります。
 ・現地で就職をして長期滞在をするには、一般的にビジネスビザと呼ばれているビザが必要ですが、これを取得するのは会社のサポートも必要でなかなか困難です。(詳しくはオークランド板の「ビジネスビザ取得」というスレッドに書き込んであります)
 ・永住権取得を検討するのも手です。これはこれで非常にハードルが高いと思いますが、就職(ワーホリでいう3カ月のアルバイトではなく長期雇用)を目指すなら、永住権を持っていたほうが現地企業にも就職しやすいのは確かだと思います。
 Re: 長期滞在 投稿者:エミ 投稿日:2004/08/22(Sun) 11:12  No.265
 
 返信ありがとうございました!もし、学生ビザに切り替えるとしたらかなりのお金が必要になりますよね?いまお金を貯めている途中なんですが、学生ビザで1年いるとしたら、アルバイトもすこしはできるんですよね?
 アルバイトするとしてどのくらいのお金が必要になりますか?もしわかれば教えて下さい★
 Re: 長期滞在 投稿者:liu 投稿日:2004/08/23(Mon) 06:48  No.267
 
 生活費がどれくらいかかり、アルバイトでどれくらいのお金が稼げるのかを以前にシドニー版に載せましたが、パースであることと学生ビザであることを考慮すると、以下のようになると思います。ただし、私自身は現在パース在住でないので、正確でない部分もあることをご理解ください。
 家をシェアする場合、週80ドルとします。4週間で320ドル。食費は自炊を基本として、週70ドルとします。4週間で280ドル。交通費はケースによりますが、週10ドルとしましょう。4週間で40ドル。小計640ドル、交際費や雑費込みで800ドルと考えましょう。
 
 アルバイトですが、学生ビザではコース期間中は週20時間までしか働けません。時給10ドルのアルバイトとして週200ドル。4週間で800ドル。学生ビザでこのぐらいの稼ぎだと税率が17%なので、800×0.83=手取り664ドル。
 
 月に100〜150ドル(約8000〜1万2000円)の赤字という計算になりますので、単純計算すると日本で準備したほうがよいお金は1年間で10万〜15万円でよいことになりますが、これに1年分の学費が加わりますね。1年間で120万円ぐらいでしょうか(語学学校で週300ドル未満として)。生活費との合計では余裕を見て150万円という計算です。
 
 学費や家賃、交通費、雑費等はもっと抑えられるかもしれません。あくまでもシドニーの現状をもとに、パース滞在者の意見を聞いて書き込んだものですから、参考程度にしてください。赤字を作らずに生活できている人も多くいると思います。
 Re: 長期滞在 投稿者:エミ 投稿日:2004/08/23(Mon) 12:08  No.268
 
 liuさん、丁寧に返信してくださり本当にありがとうございました。やはり学生ビザだと、すごくお金がかかるんですね。2年ワーホリと学生で滞在すると200万では足らないくらいですね、
 (TOT)”大変だ〜!
 だけど、やはり私の場合ワーホリで一年遊んで帰ってきて・・・・なんて、あまり意味が無いと思うので、行くならやはり語学力もキチンと見に付けて帰って来たいと思うので、頑張ってお金を貯めます!!
 Re: 長期滞在 投稿者:liu 投稿日:2004/08/23(Mon) 12:55  No.269
 
 もし、ある程度短期で語学力を、というのであれば、語学学校の一般英語コースは最低限にして、IELTSやCambridgeの試験対策コースを受講されることをお薦めします。学費が一般英語に比べてやや高く、内容もハードですが、遊んでいる暇があまりなく、一般英語に比べると上達すると思います。ワーホリ期間中は、そのあとで3カ月×3回のアルバイトをすれば、それほどお金はかからないと思いますし、英語も上達させられると思います。さらに、続く学生ビザでの滞在時はTAFE(専門学校)で興味のある講座を取って、資格を取ってはどうでしょう?
 ワーホリの税率は29%と学生ビザより高いですが、その分(仕事にもよりますが)フルタイムで働けるので、収入は手取りで1000ドル程度は期待できると思います。ワーホリ期間中に毎月の生活で赤字が出なければ、ワーホリで必要なお金は3カ月分の学費50万〜60万円程度ということになりますね。実際には、航空券など他にもう少し必要になりますが…。
 
 200万円を一つの目標にして、まずは2年間過ごす、というのはよいと思います。大変だと思いますが、頑張ってください!
 
 
| ■ 掲示板の利用について
 
 
 
■ 掲示板投稿に於ける禁止事項この掲示板はパースに関する情報交換の場として自由にご利用頂けます。
 
 下記項目に該当する可能性がある場合は管理者の判断で削除致します。
 (悪質な宣伝・広告行為に対しては法的手段を取らせて頂く場合があります)
 
 
 当サイト・当サイトの利用者・第三者に対する誹謗、中傷
 公序良俗に反する記載内容
 日本もしくは当該国の法令に違反する可能性のある内容
 趣旨にそぐわないと判断される内容や営利を目的としたHPの紹介
 同一(類似)内容の複数(連続)投稿
 同一(類似)内容での別(複数)の掲示板への投稿
 短い質問や返信の繰り返しなどによる掲示板資源の無駄遣い
 電話番号の記入
 特定の個人や団体、企業の名誉を棄損したり、営業を妨害する恐れのある内容
 特定の個人や団体、企業の評価や口コミ情報の収集、提供を目的とする内容(例:○○○というエージェントさんの評判を教えてください)
 (例:○○○という学校へ申し込もうと思いますがどうですか?)
 企業、又は個人の営利を目的とした直接的、又は間接的な宣伝・求人・広告行為
 |  |  |  
 |