|  | 
| 
|  パース情報交換掲示板 |  
| 
[戻る]
 HelloHello 投稿者:nao 投稿日:2004/11/01(Mon) 13:45  No.321
 こんにちは! 今一時帰国しています。11月の中旬にブリスベンへ、下旬にパースに戻ります。いいですよー、パースは。よかったらいろいろ質問とかしてくださいね。それと、パースにいる人、ぜひ遊びませう!! Re: Hello 投稿者:HIRO 投稿日:2004/11/02(Tue) 17:04  No.322
 
 こんにちは。もうすぐパースに行くけど無計画なのでおすすめ情報おねがいします。 リアルな情報教えてください☆ 投稿者:ruru 投稿日:2004/11/03(Wed) 11:07  No.323
 
 naoさん、一時帰国おかえりなさい。現在ネットや本でワーホリに向けて色々調べ中なのですが、naoさんに新鮮な情報を教えてもらえたらと思います。私は幼稚園や小学校でボランティアしたいのですが、現地に行ってからでも見つけられるでしょうか?また、AUSに行ってすぐ(まだあまり英語力がない状態)でもケンブリッジコースを選択できますか?やはり一般コースの方がいいのでしょうか? Re: Hello 投稿者:ゆっち 投稿日:2004/11/03(Wed) 16:19  No.324
 
 naoサン初めまして!私は11月20日〜パースへ行きます。何にも分からないので不安です。(笑)向こうで会えたらいいですね。どこら辺にステイするのですか?ちなみに私はパースの中心部から徒歩10分ぐらいの所です。お返事待ってます。
 Re: Hello 投稿者:ピピっ子 投稿日:2004/11/04(Thu) 00:11  No.325
 
 パースIN予定のみなさん初めまして!私は3月から行きまーす。まだ学校とかも決めてないしこれからです!!ゆっちさんはステイ先、ホームステイですか?よかったら色々情報交換しましょう。naoさん、パースでのお勧めスッポトなど教えて下さい。
 Re: Hello 投稿者:nao 投稿日:2004/11/08(Mon) 02:41  No.326
 
 HiRoさん、ruruさん、ゆっちさん、ビビっ子さんこんにちは!パースのお勧めはなんと言ってもキングスパークからの夜景ですね!あと、週末は駅の北のNorth Bridgeがにぎわっていますよ!!そのほか質問などあれば直接メールしてもらってOKです! Re: Hello 投稿者:ゆっち 投稿日:2004/11/08(Mon) 21:32  No.327
 
 naoさん!メールが送れないのですが・・・?何処に直接送ればいいのですか? Re: Hello 投稿者:nao 投稿日:2004/11/11(Thu) 13:30  No.332
 
 >るるさんボランティアはよくわからないですが、小学校では日本語を教えているので、飛び込みで行けばもしかしたらできるかもしれませんね。ケンブリッジはFCEから上のレベルははっきり言うと、英語初級者ではとても難しく感じると思いますよ。まず、General(一般)コースで勉強して、自信がついたらケンブリッジに変更可能なのでそんな感じでやってみたらどうでしょうか。
 >ゆっちさん
 englishmasternao70@n.vodafone.ne.jpもしくは
 englishmasternao@hotmail.comに送ってみてくださいね。
 naoさん、ありがとうございます! 投稿者:ruru 投稿日:2004/11/13(Sat) 02:25  No.334
 
 貴重な現地の情報をありがとうございます。ボランティアは現地に行ってから頑張って探したいと思います。それまでにしっかり英語の勉強をしておきますね! ボランティアについて 投稿者:ホートン 投稿日:2004/12/02(Thu) 13:55  No.338
 
 >ruruさん
 パースでのWHを終えて最近帰国した者です。
 
 Cityから1コ目の駅【CityWest駅】の近くに、【ボランティアセンター】があります。そこで相談してみてはいかがでしょう?曜日にもよりますが、日本語を話せるスタッフがいますよ。
 相談する前にセミナーを受けることが条件で、相談するにも予約がいります。
 残念ながら連絡先は今わからないのですが、それは現地に行ってから、(もしホームスティするなら)ホストファミリーとか、学校関係者とかに調べてもらえると思いますよ。
 そこではたぶん、保育園やコミュニティーセンターでのチャイルドケアのボランティアを探すことができると思います。
 
 学校のほうは探すのは難しかったです。
 私は運良く3日間だけカレッジで日本語教師のアシスタントをすることができましたが、
 アシスタントをやりたい人>受け入れる学校の数 なのです。
 また募集している学校はCityから遠く、通うのが大変な場所にあったりします。
 とあるエージェントでは、日本語教師のアシスタントのボランティアの紹介をしていましたが、それはメンバーじゃないと紹介しないというものでした。
 小学校でのボランティアはわからないですが、
 パースには、日本語教師アシスタントの会、というのがありますので、
 渡豪したら懇談会に出席して情報を集めたらいかがでしょうか。
 サイトのURLをはりつけておきますね^^
 www.geocities.jp/jatinperth/
 
 それでは、渡豪準備、頑張ってください!
 ホートンさんへ!! 投稿者:ruru 投稿日:2004/12/04(Sat) 01:14  No.340
 
 情報ありがとうございます。随分前の質問にもかかわらず、答えていただけて嬉しいです☆日本語教師アシスタントの会の存在は知りませんでした。ワーホリの準備をみんなに支えてもらって力が湧きます! 
 
| ■ 掲示板の利用について
 
 
 
■ 掲示板投稿に於ける禁止事項この掲示板はパースに関する情報交換の場として自由にご利用頂けます。
 
 下記項目に該当する可能性がある場合は管理者の判断で削除致します。
 (悪質な宣伝・広告行為に対しては法的手段を取らせて頂く場合があります)
 
 
 当サイト・当サイトの利用者・第三者に対する誹謗、中傷
 公序良俗に反する記載内容
 日本もしくは当該国の法令に違反する可能性のある内容
 趣旨にそぐわないと判断される内容や営利を目的としたHPの紹介
 同一(類似)内容の複数(連続)投稿
 同一(類似)内容での別(複数)の掲示板への投稿
 短い質問や返信の繰り返しなどによる掲示板資源の無駄遣い
 電話番号の記入
 特定の個人や団体、企業の名誉を棄損したり、営業を妨害する恐れのある内容
 特定の個人や団体、企業の評価や口コミ情報の収集、提供を目的とする内容(例:○○○というエージェントさんの評判を教えてください)
 (例:○○○という学校へ申し込もうと思いますがどうですか?)
 企業、又は個人の営利を目的とした直接的、又は間接的な宣伝・求人・広告行為
 |  返信数が10件になりましたのでこれ以上投稿出来ません。新規にご投稿ください。
 
 [掲示板に戻る]
 |  |  
 |