★ ビザ取得時期について | 投稿者:モカ | 投稿日:2006/11/08(Wed) 18:17 No.1285 (d-219-121-150-064.d-cable.katch.ne.jp) | |
|
|
こんにちは 私は3月にワーホリでカナダに行きたいと思っています。 今日ワーホリの申込書を発送しました。 私は以前オーストラリアにワーホリに行ったことがあってその時は1週間くらいでメールで許可通知がきましたけど、どうも皆さんの情報を見ていると、出発ぎりぎりに許可証が郵送されてくるんでしょうか? 可か不可かはっきりわからない中で、会社を退職したり、残高証明とか保険とかを手続きしていかないといけないんでしょうか? すでにカナダにワーホリに行かれた方、許可証が手元に来た方 どのくらいで手元に許可証が届くか教えていただけないでしょうか よろしくお願いします。 |
|
(返信1) Re: ビザ取得時期について M - 2006/12/31(Sun) 17:42 No.1294 (d154-20-172-193.bchsia.telus.net) | |
|
|
届いたのはぎりぎりだったと思いますよ!! 色々と手続きがありますよね、急いだほうが賢明かと思います。
カナダのどちらに行く予定ですか!?? 3月に帰る予定で、携帯電話を引き継いでくれる人を探しています。 もし、バンクーバーでしたら御検討ください。 |
|
(返信2) Re: ビザ取得時期について 375 - 2007/01/01(Mon) 00:26 No.1295 (softbank219051130041.bbtec.net) | |
|
|
私もビザ取得時期で頭を悩ませてます。会社にはすでに連絡済みですが、どうしてもビザがとれなかった場合早めにAIRのチケットもキャンセルかけなくちゃだし・・・・。私の場合、だめならエジプトに一年行こうかとも考えているので、そのチケット購入も考えなくちゃなりません・・・・。以前のブログもギリギリの方が多いようで。。具体的に<ギリギリと行っても・・・>出発の何日位前なのか<アバウトでいいです!・・1週間位!とか10日前とか>知ってる方がいたら教えてください。 |
|
(返信3) Re: ビザ取得時期について 5566 - 2007/01/05(Fri) 11:32 No.1297 (p1127-adsau04sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp) | |
|
|
私は11月7日に申請書を提出して、12月14日に許可証が届きましたよ!去年バンクーバーに行った友達はきっちり2週間前に届いたようなので、早く届いて驚きました!375さんはいつごろ提出しましたか? |
|
(返信4) Re: ビザ取得時期について sanago - 2007/01/05(Fri) 17:41 No.1298 (softbank219051130013.bbtec.net) | |
|
|
5566さん!もう許可書届いたんですか?!?!私も提出は11月6日に郵便局から郵送しました。記憶が定かではないんですが、普通郵便<・・・・速達だったかな??>か若しくはエキスプレスパックという郵送でおくりました。郵送種類は覚えてないにしろ、確実に届いているとおもいます。。。。 ・・・・でも、たった1日しか違わないのにまだ来ないので、チョット不安です。。。 |
|
(返信5) Re: ビザ取得時期について 5566 - 2007/01/05(Fri) 18:30 No.1299 (p18252-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp) | |
|
|
私の場合普通郵便で郵送したのですが、1ヶ月ちょっとで許可証が届くのはやはり早いほうだったのでしょうか?私は2月の初めにに出発予定なのですが、もしかして出発日によって違うのかもしれませんよ? |
|
(返信6) Re: ビザ取得時期について sanago - 2007/01/05(Fri) 20:03 No.1300 (softbank219051130013.bbtec.net) | |
|
|
ありがとうございます。私の出発予定は3月5日なので、もう少し待ってます。でも、無事許可書がとどきおめでとうございます!! |
|
(返信7) Re: ビザ取得時期について 5566 - 2007/01/06(Sat) 09:41 No.1301 (p18252-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp) | |
|
|
私のほうがひと月早く出発ですね、無事許可証が届くといいですね!! |
|
★ 六ヶ月以上同棲 | 投稿者:ともこ | 投稿日:2006/11/09(Thu) 09:48 No.1286 (d66-183-217-185.bchsia.telus.net) | |
|
|
カナダでは六ヶ月以上恋人と同棲すると結婚しているのと 同じように認められると聞いたのですがその事について 詳しく分かる方がいましたら情報お願いします。 もしもそれが本当だとしたらビザを変えて長く滞在して 働く事も可能なのですか? |
|
(返信1) Re: 六ヶ月以上同棲 葵 - 2006/11/09(Thu) 10:15 No.1287 (9.197.192.61.tokyo.flets.alpha-net.ne.jp) | |
|
|
それは婚姻もんろう?(だったかな)のことだと思いますが、たぶん申請に必要な期間が州によって異なると思います。例えば、ケベック州は1年OR3年以上の同棲実績が必要だったと思います。そして、申請後はビザ取得まで出国ができません。私の知り合いは取得に確か、2年弱かかったと聞いています。彼女はしっかり送ったはずの申請書類の中で不備があるなど言われ、書類を再度送ったりしていました。(彼女は送ったと言っていますが、カナダは政府機関も結構適当なのです・・;)なので、その間、日本には帰れません。そして、申請後は面接もあり、カナダ国家暗唱、第一ヶ国語での質疑応答(ケベックの場合はフランス語)が面接であると思います。 |
|
(返信2) Re: 六ヶ月以上同棲 はろー - 2006/12/01(Fri) 21:47 No.1292 (p053230.ppp.asahi-net.or.jp) | |
|
|
コモンローのことを仰ってるのかしら? 1年以上同棲していれば移民権の申請が出来ます。 ただし、結婚していない場合の申請となるとかなり大変です。
結婚同然生活している(恋人以上)という証明をしなければなりません。 例えば、一緒に旅行に行ったりした日付入りの写真や手紙、EMAILのコピーはもちろん、一緒に住んでいるのであればJoin accountを提出したり、相続人が相方になっている生命保険などなど。。。 結婚してないのだからそれだけ証拠もないので、結婚している人以上にその資料集めが大変ですよ。
カナダ国内から申請して約1年、この間国外には出られません。 カナダ国外から申請して3〜半年くらいで取得できる様です。 |
|
★ 無知なので教えてください… | 投稿者:たかふみ | 投稿日:2006/11/05(Sun) 21:00 No.1283 (indigo.r.recruit.co.jp) | |
|
|
皆さん、こんにちは。
07年2月にワーホリで行くことを考えている者です。 行くと決めたのは良いものの、全く知識がなく、いろはのいの時も分からずに正直戸惑っています・・・。 11月1日からいよいよ07年のワーホリビザ申請が始まったようなのですが、 自分の知識の無さを痛感し、是非皆様から助言を頂きたく思った次第でございます。
・英語力にドップリ漬かれる環境に身を置きたいため、バンクーバーやトロント等の日本人が多い都市を避けたいと思っているのですが、お薦めの都市はどこかございますか? 友人からオタワが良いんじゃないか?と言われたのですが、実際問題として学校やワーホリ求人が少なくて探すのが大変じゃないのかと不安です。。。
・極力費用を抑えたいと考えているので、エージェントは介さない予定でいます。滞在方法はホームステイでなく、ルームシェアをする場合の部屋の探し方はどのようにすれば良いのでしょうか? また、その際のタイミングはカナダに着いた後にルームシェアを探すものなのか、又は渡る事前に確定させておくものなんですか? ルームシェア以外に語学学校の手続きの方法やタイミングなどについても全く知識がないのでご教授頂けるとありがたいです。
・ビザの提出物の1つに「旅行の予約確認書」なるものがございましたが、 これは事前に航空券を購入しておくということなのでしょうか? 仮に行き先をオタワにした場合、安くて、かつ行きやすいルート等の方法はありますか? またビザ申請に際して、ありがちや過ちなどございますか? 一発で取得したいと思っているので、是非お願い致します。
あまりに初歩的な質問ばかりで申し訳ございません。。。 滞在場所、ビザ申請から、部屋の探し方、語学学校、ワーホリ職探し とどれも呆れ返るほど基本的なものなのは承知の上ですが、何卒イロハを教えて頂ければと思います。
|
|
(返信1) Re: 無知なので教えてください… カナダっこ - 2006/11/20(Mon) 18:57 No.1288 (p6018-ipad03yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp) | |
|
|
私も最初は無知でしたが、この2,3年間の情報収集で少しは分かるようになったと思います。この掲示板でもすごくお世話になりました。私も最初は、日本人のいないところを!と思っておりましたが、日本人がいないところはいないで、厳しいということが分かり始めました。差別とか、それこそ学校探しとか。なら、最初は無理せずバンクーバとかトロントにして、それから、ハリファックスとか、日本人がいなさそうなところがいいかと思います。実際私はそうしました。英語圏で何年か住んだことがあるなどで、日常生活に困らなければ、最初からそういうところでもいいかと思います。これはあくまで個人の意見なので。。 ステイ先は、よく聞くのはユースホステルをこっちで予約してカナダに入国し、ユースにいる間に、広告などでルームシェアを探すのがいいそうです。ユースでいろんな知り合いもできて、その中でシェア相手を見つけることもできるかもしれません。 もしmixiの会員であれば、その中にたくさん情報がありますので参考になさったらいいかと思います。
旅行の予約確認書は、予約時点でのことなので、購入前だと思うのですが、私は直接チケットを購入したので詳しいことは分かりません。 この掲示板のバックナンバーなども参考になると思うので、チェックしてみてください。ちなみに申請の定員はいまのところ20パーセントだそうです。 カナダ大使館HPより www.canadanet.or.jp/p_c/wh_geninfo.shtml
もし他に私がわかりそうだったら、たまに掲示板のぞいて書き込んでみます☆
|
|
(返信2) Re: 無知なので教えてください… たかふみ - 2006/11/27(Mon) 17:39 No.1290 (indigo.r.recruit.co.jp) | |
|
|
カナダっこさん、貴重な情報を頂きありがとうございました。
確かにトロントやバンクーバーから別の都市に移動するというのは良い方法ですね。 考えるより動け ということで、カナダっこさんのアドバイスを見る前に、オタワまでの片道空港券を購入してしまいましたが・・・。 カナダっこさんのアドバイス通りにユースホテルの予約もするつもりでいます。 その間にルームメイトorホームステイ先を見つけようと思っているのですが、正直かなり不安ではあります。。。 語学学校にはとりあえず2ヶ月くらい通いたいと思っているので、ユースホテル滞在中にそれも含めて見つけてしまいたいと思っているのですが、バンクーバーやトロントのようにエージェントも多くないでしょうし、果たして順調にいくのかどうか、既にドキドキしています。。
mixiは登録してあるので、後ほど「オタワ」をキーワードにして探して見ますね。「カナダ」だとバンクーバーやトロントの情報ばかり出てきてしまいそうですしね。
|
|
(返信3) Re: 無知なので教えてください… カナダっこ - 2006/11/27(Mon) 18:49 No.1291 (i125-201-59-52.s10.a035.ap.plala.or.jp) | |
|
|
こんにちは。mixi登録してあるなら、かなりの情報得られますよ!! 私もそれで申請書の書き方などすごく参考になりましたよ!! キーワードはワーキングホリデー カナダ オタワ 留学 などでやってみてください。ではお互いいいワーホリにしましょう!! |
|
★ カナダに関して | 投稿者:ちょび | 投稿日:2006/10/07(Sat) 10:03 No.1277 (host-200-94-107-102.block.alestra.net.mx) | |
|
|
来年ワーキンホリデーを考えています。この掲示板を読んでいると予想以上にお金がかかると思うのですが、今まで経験されたかたで1年間ビザの申請から語学学校費用、保険などなど全費用はどれくらいかかりましたか?またどんな職種があるのか教えてください。 |
|
(返信1) Re: カナダに関して りんな - 2006/10/07(Sat) 21:05 No.1278 (eaoska100231.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) | |
|
|
私は300万円くらい用意しました。学校はほとんど行っていません。その代わりいくつかの講習を受けたので、それだけはお金を使って、6ヶ月間、時給8ドルで4〜5時間/日を週5日働きました。それで、最後に残ったのは11ヶ月間のカナダ滞在で60万くらいです。学校に言っていない分、使っているお金は人より少ないかも? でも、ニューヨークなどにも旅行したりしたので一緒かな?よく分かりませんが、使うにしても使わないにしても300万くらい用意しておくと安心です。 仕事は何でもやろうと思えばできます。日本食レストランやカフェは求人が多いと思いますが、それ以外の仕事でもやりたいと思うことがあれば挑戦したほうがいいと思います。そのための情報収集、準備は必要ですが、それをしてワーホリメーカーがあまり就いていない仕事ができたら、それなりに他の人にはできない経験ができるし、自信がもてると思います。頑張ってくださいね。 |
|
(返信2) Re: カナダに関して ちょび - 2006/10/10(Tue) 03:38 No.1279 (host-200-94-107-102.block.alestra.net.mx) | |
|
|
りんなさんありがとうございます。今インターンシップかワーキングホリデーかすごく迷ってます。目的は英語のレベルをできる限り伸ばす。なのですが、初めは来年の3月まで英語を頑張って3月からワーホリで仕事をしながら勉強を続けていこうと思っていました。でも今もう1つ考えているのは、もう1年計画を延ばし、さらにお金を貯めて英語力を伸ばしてインターンシップにすることです。英語のレベルを上げるのはホーキングホリデーでもインターンシップでも自分次第ですが、実際どこかの企業に入るのもいいかなと考えが変わってきてます。でも一番の問題はお金です。今の時点で50万ほどしかありません。300万と聞いてビックリです。。。これは1年伸ばさるをえないですね。またご意見お聞かせください。よろしくお願いします。 |
|
(返信3) Re: カナダに関して りんな - 2006/10/10(Tue) 22:23 No.1280 (eaoska100231.adsl.ppp.infoweb.ne.jp) | |
|
|
よく考えていらっしゃいますね。そうやってきちんと計画的に、そして目標をもってやっているちょびさんならどんな形であっても満足した留学ができると思います。インターンシップはどれくらいの期間ですか?エージェントを使ったインターンシップですか?やっぱり英語を身につけたいならある程度の期間がいると思います。ワーホリとインターンシップで期間が長い方を選ばれてはどうでしょう。ちょびさんの年齢がまだ若いなら、まずはインターンシップをして、その後ワーホリでもいいかもしれませんね。エージェントを通したインターンシップはそれだけで高そうですね。あと、現在のちょびさんの英語力次第だと思いますが、インターンシップでもワーホリでも働いたからと言って英語が上達するとは限りません。どんな環境で働くか、何をするか、自分がどこまでできるかですし、仕事より学校に行ったほうがいいかもしれません。居住環境も、大変でもホームステイがオススメです。たとえネイティブとアパートシェアしたとしても英語上達に役に立つかはシェア相手次第だし、英語の為には、少し高いとしても質の高いホストファミリーを持った方がいいと思います。それを考えるとワーホリでも50万は最低金額です。行ってすぐにどんな仕事でもいいから就いて朝から晩まで日本にいる時以上に働けばやっていけるかも知れませんが、それでは意味が無いですよね。300万円とはいいませんが、学校も行って、ホームステイもしてと考えれば、もう一年準備をしてワーホリもしくはインターンシップに行く方がいいかもしれません。私は準備に2年かけました。素晴らしいワーホリ・インターシップができることを願っています。頑張ってください。 |
|
(返信4) Re: カナダに関して ちょび - 2006/10/12(Thu) 03:40 No.1282 (host-200-94-107-102.block.alestra.net.mx) | |
|
|
お返事ありがとうございます。インターンシップは1年と考えています。昨日代理店の方と話をしたところ、インターンシップは実務経験が必要で勉強できることは専門的なことになると言われました。実務経験といわれるとちょっと厳しいものがあります。今現在海外勤務だからです。日本での実務経験は1年のみです。なので昨日いろいろと自分のやりたいこと、現実問題などを考えてワーキングホリデーにしました。あとは出発のタイミングですが、できれば1年間英語伸ばして、お金を貯めてカナダに着いたときになるべくいい仕事を見つけて、お金に心配なく充実した1年間にしたいと思います。これでいいと思いますか? |
|
(返信5) Re: カナダに関して yu - 2006/11/06(Mon) 05:15 No.1284 (hlfxns01bbf-142068202049.dhcp-dynamic.ns.aliant.net) | |
|
|
りんなさん,それは超おかねもち...私は,30万しかもっていかなかった....すくなすぎる?でも,いろんな体験できました |
|